Ver. 3.25 (Aug 2024-) orpheus2024a |
||||||||||
|
id = 622882
| 2021/01/13
|
|||
[mico] 2021/01/13 Wed 16:43:37 呼之上 云水さんの作曲募集に曲を付けたものです。和声『mystic ark 001-01』を使いたくて他の曲でGABB,GADDを含む和声で作っていたら、たぶん調をわざと変えないと合わない組合せのように感じて、難解だったので、こちらの曲で、その時に気になった『h1』と合わせて作っています。バラードの方が文字数で体感速度のズレを感じやすいのとつなぎ目を合わせるのが難しい気がします。いろいろ試していていろいろある技もたぶん使える和声によって限られているのかなと改めて思いました。今回のはいつもよりシンプルですが、人がリアルに歌って奏でるならこの辺りでしょうか。生歌っぽく聴こえるといいのですが。何かを足すとこの世界が崩れそうな気がするのでこのまま申請いたします。自分の中では共振するので結構気に入っています。よかったら聴いてみてください。 [mico] 2021/01/14 Thu 10:30:09 ORPHEUSってこういうのってわかりやすいように作ったつもりです。できればMapと「読みと抑揚を表示」をみながら聴くとわかりやすいかもしれません。 [Orpheus 開発チーム] 2021/01/20 Wed 01:30:19 ドラムスなしで和音だけなのに、不思議に雪と氷の世界が表現できるのですね。「吹雪が続き雪が...」のところで特にそう思います。 [竜胆(りんどう)] 2021/01/20 Wed 02:54:21 第7節から第8節への転調時に鳥肌が立ちました。そしてそこからラストへ向かうのですが、後奏の部分に読みを入れて物凄く綺麗な流れだと感じました。自分もこんな綺麗な曲を作れるように精進したいと思います。 [mico] 2021/01/21 Thu 11:01:42 Orpheus 開発チームさんコメントありがとうございます。初期設定を「劇的効果」からはじめて、楽器をオーバードライブギターからトロレモへ、オーケストラヒットからポリシンセに変えただけの伴奏ですが、変えた瞬間、望んでいた「含まれた」表現になったと思ったのでそれ以上は変えていません。意外かもしれませんが、私の過去の曲は曲調や世界観に一貫性が無いように思われる方が多いと思いますが、設定をたどっていけば「含まれた」表現をするためにORPHEUSの幅を探していたことがわかるかと思います。ネッシーくんさんの真理の副音を押している理由も同じです。どちらにしても一人では作ることもできないので、今までコラボさせていただいた方々、作曲させていただいているORPHEUSには感謝しております。ありがとうございます。 [mico] 2021/01/21 Thu 11:13:54 竜胆さんコメントありがとうございます。転調も、空白を入れて文字をずらすのも、やってみるとわかるのですが、同じやり方でどれでも単純に歌ってくれるわけではないです。私のほかにも使われている方々がいらっしゃいますが、多用したり普及していないのはそのせいだと思います。ただのスライドだと思ってやると辛いかもしれません。音を固定してスライドできれば単純で楽なのですがそれはできないのかなと思います。それから節の頭とお尻の音って高さが重要だと思いますが、抑揚の指定だけでは調整ができないのは、皆さんが思っているより、プログラムの抑揚の優先順位が低いのかなと思います。ORPHEUS独自の特徴を掴んで気長にされるといいかもしれません。転調を3回繰り返すことが多いのは、「Into the Unknown」の制作話を聞いてからよく使っていますが、これも組み合わせに沿って合う方を選んでいます。 |
|||
|