歌で覚える「平安時代」
ぱぴー
|
1 |
♪
|
2 |
藤原氏一族による
摂関政治(摂政、関白)がはじまる
その次に上皇らによる院政
そして、平氏・源氏による武士の台頭がつづく
|
3 |
菅原道真による
遣唐使の廃止で
「国風文化」が栄える
|
4 |
束帯(そくたい)
十二単(じゅうにひとえ)
平等院鳳凰堂、中尊寺金色堂
寝殿造、大和絵
|
5 |
源氏物語(紫式部)
枕草子(清少納言)
更級日記、伊勢物語、竹取物語
古今和歌集、土佐日記(紀貫之)
|
6 |
♪
|
7 |
かな文字
(平仮名、片仮名)が
考案され主に女性が使用する
|
8 |
仏教では空海による真言宗
最澄による天台宗
法然による浄土宗
|
9 |
奈良時代の
墾田永年私財法で
墾田が増加する
|
10 |
寄進地系荘園
(不輸の権・不入の権)で
収穫が有力な貴族・寺社に集まる
|
11 |
最終的には、
墾田の争いで治安が悪くなり
武士・武士団が登場するようになる
|
12 |
♪
|