合気道の疑問
一つの石
| (歌詞の読みと抑揚) ^ 上昇、_ 下降、= 不変、/ 文節境界 ⇒ 非表示にする |
副歌詞 |
副歌詞の 読みと抑揚 |
作曲条件設定(一部) |
1 |
合気道をある程度
やっている人って
みんな手首が太いけど |
あ^いき_どおお/あ^るて_えど
や^って_いる/ひ^とって
み^んなて_くびが/ふ^と_いけど
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=G3# (下のソ♯)
●音域上限=F5 (上のファ)
●和声進行=あきらめ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=単純に和音
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=「ロザムンデ」風8分
●ドラムス=----
●小節選択=7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
2 |
あれは練習方法に
秘密があるんだろうか
俺もちょっと道場に
通ったことがあって |
あ^れ_わ/れ^んしゅうほ_おほおに
ひ^みつが/あ_るんだろおか
お_れも/ちょ^っと_どう/じょう^に
か^よった/こ^と_が/あ_って
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=G3# (下のソ♯)
●音域上限=F5# (上のファ♯)
●和声進行=情熱的
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=112
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=ロック風01ss
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=アルペジオ16分上行
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
|
3 |
準備体操で手首を
色んな角度に
ギリギリまで曲げる
4種類の 柔軟体操あるけど |
じゅ^んびた_いそおで/て_くびお
い^ろんな/か_くどに
ぎ_りぎり/ま^で/ま^げる
よ^んしゅ_るいの/じゅ^うなん/た^いそ_おあるけど
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=G3 (下のソ)
●音域上限=G5 (上のソ)
●和声進行=あきらめ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=100
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=----
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=アルペジオ8分音符上行
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=ほぼ順次進行
●音声音量=0
|
4 |
ああいうのが
手首の筋に
効いてるのかな
手首細いから太くなりたい |
あ_あ/ゆ^う_のが
て_くびの/す_じに
き^いてる_のかな
て^くびほそ_いから/ふとくなりたい^
| | ●歌声指定=男声普通声
●リズム形=8ビート(シンプル) 1
●音域下限=G3 (下のソ)
●音域上限=G5 (上のソ)
●和声進行=あきらめ
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=120
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=行進曲1
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=軽快01ss
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
●旋律の型=やや順次進行
●音声音量=0
|
5 |
♪ |
| | ●和声進行=妖艶 (半音階下降)
●調の設定=調号なし =ハ長調/イ短調=Cmaj/Amin
●速度指定=80
●伴奏楽器=琴
●伴奏音形=「ロザムンデ」風8分
●サブ楽器=三味線
●サブ音形=「ビゼーのハバネラ」風
●ドラムス=----
●小節選択=1 2 3 4 5 6 7 8
|