Ver. 3.25 (Aug 2024-) orpheus2024a |
||||||||||
|
[2037] 七仕草 - 2023/08/06 Sun 18:21:27 |
まだ投稿をしていませんが、作曲した曲を元にリメイク番をDTMで作成したいと思っているのですが、リメイク作品を投稿してもよろしいでしょうか。その際オルフェウスの名前のみ概要に書こうと思っております。 |
[2036] *arsia - 2023/07/15 Sat 19:35:51 |
検討ありがとうございます。
>●MIDIをダウンロードして比較するユーザが何人くらいいて、何時間くらいその機能を活用するのに費やして貰えるのか。 これに関しては、ユーザーデータは開発側が持っていらっしゃるのでこちらではわかりかねます。 現在稼働されているユーザーさんでその能力や環境がある方は、作曲内容見た限りは数人にすぎないかもしれませんね。 MIDIデータを希望したのは、ピアノロール表示で見たかったからです。Orpheus内でその機能を作ると時間とコストがかかると思ったので、その部分は他社のアプリを使った方(Orpheusに取り込まずに)がいいかと思いました。コストのかからない方でいいかと思います。(権利問題が出るので) 実際の作曲では空白設定でさらに複雑化してはいますが、文字数ごとに基本のリズム木構造からの推測は可能なのかなと思っています。 おそらく、ユーザーさんはすべてのリズム木を見ていく(聴いていく)というよりは、特定のパターンや要素に目星を付けていて、それが含まれているものを探すという使い方かなと思っています。(特定の地域のリズムの曲を作るときなど) もしも、このリズム木のデータができたら、将来的には視覚操作(直感型)、または新しいリズムの作成もAIで可能になるかもしれませんね。 ただ、デメリットとしては、許可なくOrpheus以外のAI作曲に取り込まれる可能性はあるかもしれません。 |
[2035] *arsia - 2023/07/15 Sat 19:13:43 |
>>[2033]
了解しました。この2点はユーザー側になれば不便だなと分かります。根幹の骨組みにしてあるのは予想通りです。 返答に関しては、お互い調べたり予定などもありますので、緊急のもの以外は皆さんにとっても問題ないかと思います。 |
[2034] 開発チームSS - 2023/07/14 Fri 13:01:35 |
>>[2031]
> おそらく各ユーザーさんは、まずは全体の比較と、第1小節・第8小節目を比較したいかと思います。その他の各小節ごとも組みなおすときに使うので見ます。 作曲条件として選びやすいリズムの特性を如何に簡潔に表現するかは、十数年悩んでいる問題です。 論文に図示しているリズム木構造は、作成する労力の点でも、分かりやすさの点でも、良い表示と思えません。 やはり音で聴く機能は不可欠でしょうね。 効果的で、かつ実現しやすい良いアイディアを募集します。 > MIDIに落とせれば、各自他アプリでピアノロールなどで比較すると思います。 実現の候補として考えて見ますが、 ●MIDIをダウンロードして比較するユーザが何人くらいいて、何時間くらいその機能を活用するのに費やして貰えるのか。 ●開発・デバッグには何日くらいかかるのか。 この比較で、前者の方が多そうならば開発優先順位が上がります。 |
[2033] 開発チームSS - 2023/07/14 Fri 12:48:12 |
>>[2030]
返答が遅くなって済みません。 > 同名の同一作曲内でのランダムに作曲回数などの規則性はありますか?それさえもランダムでしょうか? それぞれで独立してランダムのはずです。 > また、作曲名に関してですが、途中で名前を修正すると新しい別の曲データとして認識されカウントされるのも、ユーザーにとってもOrpheusの集計データとしても不便のように思います。 済みません。これは実験システムとして構築した経緯に起因しています。 ●最新版だけでなく、すべての作曲条件データを保存するのが公開実験システムの目的なので、通し番号をつけるのが便利なのです。 ●色々試みた上で最新版が一番気に入るわけでなく、少し遡った版を公開希望されている例もよく見られます。 ●番号のつけ方の改造は簡単そうに見えますが、実際はシステムの根幹にかかわるので、あらゆるプログラムに影響が及んで、動かない機能が続出することは予想に難くありません。できれば最後までしたくない危険な改造なのです。 ●和声やリズムや伴奏音型の追加など、沢山の課題を抱えているので、優先順位の高いタスクから手を付けていこうと思います。 |
[2032] *arsia - 2023/06/20 Tue 14:02:25 |
8小節以下で構成されている和声を張り付けておきます。
上段:和声進行表示名 下段:コード系列 さといもさんの和声選択パレットから選択使用可能なはずです。4小節以下の指定なら作曲合成可能なはずです。 bb Am7 G7 FM CM GM Am7 Am7 G7 FM CM GM Am7 テーマ4 CM Bm7 Am7 G7 CM CM Bm7 Am7 G7 CM テーマ5 CM BbM Am7 Fm CM CM BbM Am7 Fm CM 試作621 CM Dm Em CM Dm Em CM GM Dm Bdim Bdim soro Em F#dim Am F#dim C#dim Dm Bdim F#dim GM CM CM GM Em BbM Ebaug testing CM FM Am Ebaug G#aug C#dim F#dim BbM Em Am blues C7 F7 C7 C7 F7 F7 C7 C7 G7 F7 C7 C7 443644556sus6 FM FM E7 Am7 FM FM G7 G7 Asus4 Asus4 AM AM 夏祭り Fm BbM EbM Cm Fm BbM EbM Eb7 Fm BbM EbM Cm Fm BbM Cm えげgfffr CM Dm Em FM GM GM CM Am Em Dm CM Dm Em Em FM Am7 Am7 Abaug CM F#m7b5 FM7 F#m CM Am7 Abaug CM F#m7b5 FM7 F#m CM Dm7 Dm7 Em7 FM F#m7b5 GM Dm7 Em7 FM F#m7b5 GM Dm Dm Em7 FMm7 Am Dm Em7 FMm7 Am 終わり Abm G7 Cm AbM7 Abm G7 Cm AbM7 C Caug C6 C7 F Fm C G7 C Caug C6 C7 F Fm C Caug C6 C7 FM Fm CM G7 CM Caug C6 C7 FM Fm CM CM B前 Dm7 Bb7 Em7 A7 AbM7 G7 Dm7 Bb7 Em7 A7 AbM7 G7 PO2 Dm7 Dm7b5 G7 CM7 Dm7 Dm7b5 G7 CM7 SA EbM7 FM7 Em DM7 EbM7 FM7 Em DM7 |
[2031] *arsia - 2023/06/20 Tue 11:51:48 |
>>[2029]
ありがとうございます。 1曲の楽譜で2080小節の曲を作っても、労力の割に利便性が薄いように思います。 2080小節あっても、表示が揃ってさえいれば閲覧データとしては多くはないです。4小節(スマホ版なら2小節)毎に各小節のサイズが揃っていて、縦スクロールでそのまま見られれば比較しやすいので。(揃っていなければ、1音1音読まなければいけないので辛いです) 1ページにまとまる必要はありません。むしろ、1和声1ページの他、ユーザーが指定した小節のみの表示があっても便利かもしれません。 おそらく各ユーザーさんは、まずは全体の比較と、第1小節・第8小節目を比較したいかと思います。その他の各小節ごとも組みなおすときに使うので見ます。 MIDIに落とせれば、各自他アプリでピアノロールなどで比較すると思います。 |
[2030] *arsia - 2023/06/20 Tue 11:36:06 |
>>[2027]
そうなんですね。 同名の同一作曲内でのランダムに作曲回数などの規則性はありますか?それさえもランダムでしょうか? また、作曲名に関してですが、途中で名前を修正すると新しい別の曲データとして認識されカウントされるのも、ユーザーにとってもOrpheusの集計データとしても不便のように思います。 |
[2029] 開発チームSS - 2023/06/14 Wed 15:29:56 |
>>[2025]
65種のリズム木はそれぞれ32種の楽譜に展開されるので、すべて表示すると2080小節の楽譜になります。恐らく見やすい表示にはならないでしょう。(ちなみに、この小節数は、ベートーベンの第九の第1楽章547小節、第3楽章157小節、終楽章940小節合わせた第一バイオリンのパート譜より多いです。) かつてはリズム木を作るための開発ツールを作って利用していました。いずれ公開することも検討していますが、直近の対応はご容赦ください。 |
[2028] 開発チームSS - 2023/06/14 Wed 14:54:48 |
>>[2024]
和声が8小節以外の場合にも対応できるように修正を行う予定です。 |
[2027] 開発チームSS - 2023/06/14 Wed 14:51:01 |
>>[2026]
いいえ、和声は四声体の形式で与えられていて、その低音線に対して旋律が和声の禁則を守ろうとします。仮に伴奏を消しても、その原理は変わりません。しかし、若干のランダム性を入れてあり、作曲の度に微妙な変化が生じるかも知れません。 |
[2026] *arsia - 2023/06/12 Mon 15:56:15 |
>>[2021]
拝見したリズム木の論文内で、他にもユーザーが理解していると作りやすいことが書かれていたのでこちらに記載しておきます。 550 図8 Orpheusのシステム構成について 伴奏音型は、間接的に旋律を変えることがあるということですよね。 伴奏音型を変更したときに、伴奏音型から生成した伴奏の低音線が変わった場合は、旋律が変わるということですよね。 旋律に影響がないものと思って、普段作曲していました。たまに変わるはずのないと思っていた箇所の旋律が変わることが、時々あり不思議に思っていました。 この図に書かれていますね。 |
[2025] *arsia - 2023/06/12 Mon 15:41:03 |
>>[2021]
>>[2021] 拝見しました。548の図1ツリーですね。 これをそのまま現行のリズム型65種分の一覧になるとわかりやすいです。 (標準リズムのみの表示ではなく) リズムだけの視聴もあるとわかりやすいかと思います。(メロディなしで) また、リズム型は1小節ずつ適用され繰り返しているだけなのか、リズム型によってはそれぞれの小節に違うリズムが配置されて1節を作っているのかもわかると作りやすいです。 |
[2024] *arsia - 2023/06/12 Mon 14:19:58 |
>>[2023]
ありがとうございます。8小節構成以外の和声の場合は、先の4小節の繰り返しと思っておけばいいですね。5~8の小節を含む指定をするときには気を付けるようにします。 |
[2023] 開発チームSS - 2023/06/11 Sun 23:48:33 |
>>[2020]
ありがとうございました。 これは、和声進行「終わり」特有の問題でした。 この和声は4小節だけの長さで、7,8小節のみを使うように指定するとエラーが起きていました。とりあえず4小節を繰り返して8小節にしたところ、処理できるようになりました。 しかし、どんな長さの和声進行でも問題なく扱えるように対処をする予定です。 |
[2022] 開発チームSS - 2023/06/11 Sun 22:17:39 |
>>[2020]
確かに、15節だけ「試作」してみても作曲も合成できませんね。 作曲条件で使われている部品の不調の疑いなどで調べて見ます。 |
[2021] 開発チームSS - 2023/06/11 Sun 22:10:09 |
>>[2019]
ご意見有難いです。参考にします。 但し、リズム生成は、各種の性格的な「リズム木」(Orpheusのオリジナル)と呼んでいるデータ構造に従って生成させていています。リズム木の概念は簡単で、例えば: https://orsj.org/wp-content/corsj/or54-9/or54_9_546.pdf に解説を書いていますが、各種あるリズム木が生成するリズム特性のそれぞれを一口で説明したり表示するのは簡単ではなく、まだ良い知恵がありません。(アイディア募集です。) まあ、今までは他の基本的な機能のバグ取りに追われていたので、そろそろそのような作曲部品の説明や作成ツールに力を割く予定です。 |
[2020] *arsia - 2023/06/11 Sun 21:10:54 |
>>[2018]
6/10時点の作曲での、作曲合成失敗です。 id = 734217-gkHP,id = 734219-EThJ これは同じ曲の第15節のみ調を変えたものだったと思います。 id = 734224-T73Kで第15節めのみを削除したところ、正常に作曲されました。 混み合い表示のある時間帯だったと思います。 報告まで。 |
[2019] *arsia - 2023/06/11 Sun 21:03:18 |
>>[2016][2017]
ありがとうございます。 希望としては、歌詞が何文字の時にどうとかではなく、それぞれの小節にどの音符が割り振られているかが知りたいです。 全ての小節の割り振りが難しければ、2小節ごとでも4,8,16,32ごとでも構いません。 もしも、詳細は開発マル秘事項であれば、無理を言いません。 [2016]では、音符の種類と書きましたが、一部のリズム型では固定の休符もありますね。このタイプはとても難易度が上がるので、どの位置にどのタイプの休符が入るのかもわかった方がありがたいです。 例えば、「世界に一つだけの花」はある位置に複付点四分休符が入りますね 付点系、休符が必ず入るのが、どこにどれかがわかるだけでも楽になります。 |
[2018] 開発チームSS - 2023/06/10 Sat 14:20:11 |
皆様、時々音声合成が失敗する(特に、混んでいる時間帯)という問題がありましたが、その原因(の一つ)が見つかって、6月5日に修正いたしました。10年以上バグを抱えていたわけで、申し訳ありませんでした。
そこで、6月6日以降の作曲で、音声合成が失敗する事例があれば、是非お知らせください。 また、多数作曲されるユーザの方も、音声合成の失敗が無くなったようだ、という報告も頂けれるとありがたいです。(開発チームの作業確認と今後の励みになります) |
[2017] 開発チームSS - 2023/06/03 Sat 17:22:09 |
>>[2016]
以前から実現したいと思っている機能なのですが、なかなかできなくて申し訳ありません。 長期的には実現予定です。 |
[2016] *arsia - 2023/05/31 Wed 20:48:37 |
お世話になります。
要望です。急ぎのものではございません。 それぞれのリズム型で使用されている音符の種類の一覧が欲しいです。 イメージを作曲しやすく、試作のための作曲容量も減らせると思います。 以前から思っていましたが、公開希望のテスト曲id = 732999-gRdJを作って、やはりあった方が助かるなと思いました。 無くても、皆さん手探りか気に入ったリズムしか使われないので、問題は少ないです。 |
[2015] *arsia - 2023/05/23 Tue 08:49:23 |
>>[2014]
ありがとうございます。 |
[2014] Orpheus開発チーム - 2023/05/20 Sat 16:37:52 |
>>[2002]
*arsia さんからご指摘があった件ですが、最近書き換えたコメント記入機能のコードにバグがありました。 申し訳ありませんでした。多分修復できていると思います。 |
[2013] Orpheus開発チーム - 2023/05/20 Sat 12:58:24 |
>>[2011,2012]
済みません! 今朝、勘違いして余計な開発操作をしていました。自分の誤操作と、Q&Aでのご連絡ともに、いままで気付かずに申し訳ありません。 |
[2012] ねこにマインド - 2023/05/20 Sat 11:37:44 |
>>[2011]
私もです。メンテナンス中かと思えますが? |
[2011] Kazu - 2023/05/20 Sat 10:59:00 |
いつもお世話になっております。
確認をお願いできますと幸いです。 現在、主旋律作曲条件を表示しようとすると、下記のエラーメッセージが出まして、その機能が使えないようです。(私だけ?) 他のmapや二重唱条件、自己診断等の機能は問題ないようです。 ご査収、宜しくお願い致します。 >>> Not Found The requested URL /Orpheus-edit.php was not found on this server. |
[2010] Orpheus開発チーム - 2023/05/19 Fri 16:52:11 |
>>[2007]
*arsiaさん、バグ報告ありがとうございました。「そのときの曲名は「I've been workin' on the railroad」だったはずです。」の情報でバグが分かりました。「'」の扱いにバグがありました。 一度試して頂ければ幸いです。 |
[2009] *arsia - 2023/05/16 Tue 10:01:39 |
>>2003
うゆさん、視聴いたしました。単一の和声やストレート表現は、手始めの敷居が低いので皆さん取り掛かりやすいですよね。とても奥が深く難易度の高く底知れぬ可能性もあるエリアでもありますので、とてもよく研究されているように思いましたので、これからもそのまま探求されるといいかと思いました。 |
[2008] *arsia - 2023/05/16 Tue 09:54:48 |
>>2005,2006
すみません。2000ではなく2005ですね。 |
[2007] *arsia - 2023/05/16 Tue 09:50:53 |
>>2005
こちらも、早速のご対応ありがとうございます。 今回のコメントの件はPC、Windows 11 Home、Edgeより ただ、過去にiPhone12からの場合でも起きましたし、ログイン、非ログイン状態でも起きたことがあるので、バグが起こる条件はわかりません。 過去のコメントは洋楽の題名を記入したり、今回のように記号"="は入っていたかもしれませんが、攻撃的な文章でもなく常識内の範囲の文章だったように思います。覚えている中では、そのときの曲名は「I've been workin' on the railroad」だったはずです。「」で挟んだような… 使用不可の文字が入っていますでしょうか。普通の日本語のみのときもだったかは忘れてしまいました。 修正方法がわかるまでは、戻る矢印ボタンで「ありがとうございました。しかし、731051 に関する以下のコメントはすでに記録され、一般公開されています。」の表示とコメント内容は確認できますので、他の方で同じようなバグになった場合は、それをコピーして報告すればいいかなと思います。 |
[2006] *arsia - 2023/05/16 Tue 09:36:57 |
>>2000
早速の対応ありがとうございます。いくつか試した範囲では正常確認いたしました。 |
[2005] Orpheus開発チーム - 2023/05/16 Tue 06:17:43 |
>>[1999]
*arsiaさん、Orpheus-user-open.phpのスマホ版の作品一覧(歌詞、コメントも表示)表示の乱れは、多分修復できたと思いますが、ユーザの項目チェックの入れ方で何百種類の表示があり得るので、完全なテストはできていません。またバグを発見したらお知らせください。 |
[2004] Orpheus開発チーム - 2023/05/15 Mon 13:05:25 |
>>[2002]
ご指摘ありがとうございました。 私が別の曲で試したところではトラブルが再現できなかったので、とりあえず *arsia さんのコメント内容を書き込んでおきました。 今後も、どういう場合にトラブルが生じるのか情報が得られたらご教示下さい。 |
[2003] うゆ - 2023/05/14 Sun 20:19:54 |
>>2002
*arsiaさんコメントありがとうございます。 過去の作品では「読みと抑揚を手動で合わせて、1番と2番の別歌詞を同じメロディーにする(id = 717485)」や「副旋律の抑揚を消すことで合唱のハモリパートのような動きをさせる(id = 722214)」などにも挑戦しています。よかったら聞いてみてください。 |
[2002] *arsia - 2023/05/14 Sun 19:25:23 |
度々すみません。
コメントが反映されない不具合を報告いたします。 「ありがとうございました。しかし、731051 に関する以下のコメントはすでに記録され、一般公開されています。」と表示されましたが、反映されていないようです。 https://www.orpheus-music.org/Orpheus-review.php?id=731051&comments=yes&name=*arsia&message=%22%3D%22%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E4%BE%9D%E9%A0%BC%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AE%9F%E3%81%AF%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%9B%B2%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E6%9B%B2%E3%82%92%E8%81%B4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%AB%E3%81%93%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9B%B2%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E3%81%9D%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%80%82%0D%0A%0D%0A%E6%96%B0%E8%A6%8F%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A7%E3%80%81%E3%81%93%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E6%8C%91%E6%88%A6%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7%E9%A9%9A%E3%81%8D%E3%81%A8%E3%80%81%E7%B4%A0%E7%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%86%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%8F%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E9%80%A3%E7%B5%A1%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E4%BD%9C%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AD%E3%80%82%0D%0A%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%84%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E6%96%B9%E5%90%91%E6%80%A7%EF%BC%88%E6%8A%91%E6%8F%9A%E3%82%84%E3%80%81%E9%AB%98%E4%BD%8E%E5%B7%AE%E3%80%81%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8B%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%AD%E3%80%82%0D%0A%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82 コメント内容は以下の通りです。 「"="機能の作成を開発チームさんに依頼したのは、実は他のユーザーさんの英語の曲とラップの曲を聴いて、その方にこの機能を使いこなした曲を作ってほしかったからだったりします。その方ならうまく使いこなせると思っているので。 新規ユーザーさんで、この機能に挑戦される方がいらっしゃたので驚きと、素直にうれしく思います。連絡事項を読んでいないと作れませんからね。 英語やラップの方向性(抑揚や、高低差、リズムなど)はあっていると思います。カタカナは日本人は日本語にしか聞こえないので忘れたほうがいいかもしれませんね。 ありがとうございました。」 以前も報告していませんが、コメントが反映されない不具合は何度かあります。いくつかは諦めましたが相性が悪いのかもしれませんね。 |
[2001] *arsia - 2023/05/14 Sun 18:47:48 |
>>2000
そうですね。作曲機能にかかわらない不具合は、後回しで問題ないと思います。 |
[2000] Orpheus開発チーム - 2023/05/14 Sun 17:52:26 |
>>[1999]
ご指摘ありがとうございました。元気を出して取り掛かろうと思います。 ご想像通り、機能やUIを変更する場合は、まずPCで実現し(ここまでですっかり疲れてしまう ...)、その後、スマホのために機能を限定したりレイアウトを変更したりして対処するのですが、なかなか手が回らないこともあって対処が遅れてしまいます。 そんなわけでスマホの場合の不具合はまだかなり多いと思いますが、今後も緊急度や優先度を示唆して頂ければ大変ありがたいです。 |
[1999] *arsia - 2023/05/14 Sun 08:01:13 |
スマホ版の表示不具合の報告です。
トップページ左上部の【Orpheus】バナーから、【公開曲】をクリックすると、スマホ版では再生ボタンと票数、技術点のみが上部に表示され、通常の作品id、タイトル、作者、歌詞一覧はその下に表示されるので大変見づらいです。 https://www.orpheus-music.org/Orpheus-user-open.php?item%5B%5D=newest&item%5B%5D=title&item%5B%5D=date&item%5B%5D=duet&item%5B%5D=inst&item%5B%5D=tags&item%5B%5D=lyrics&item%5B%5D=like&item%5B%5D=techpnt&item%5B%5D=play&min=&max=&page=1&menu=%E8%A1%A8%E7%A4%BA このリンクをPCから表示させると正常表示ですが、iPhoneで表示させると上記不具合表示になります。 数週間前からこの状態でしたが、いろいろ表示方法が変更されている時期でしたので、経過を見ていました。おそらく気づかれていないのだと思いますので報告いたします。 ちなみに、バナー下の【聴く】から【公開曲:最近再生順】をクリックすると、正常表示されます。そこから【検索表示条件】を指定すると、上記と同じ不具合になります。 同じように、バナー下の【聴く】から【公開曲:新着順、歌詞・コメント表示】をクリックすると、上記と同じ不具合になります。 iPhone12、Safari、Google |
[1998] KinoTakeMania - 2023/04/27 Thu 19:58:06 |
>>1991 Orpheus開発チームさん
>>1989の不具合ですが、本日二重唱作曲にトライしたところ無事作曲できるようになりました。 お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。 |
[1997] tao_hiro - 2023/04/21 Fri 18:21:55 |
>>1996 Orpheus開発チームさん
主旋律の楽器指定が正常に動作することを確認しました。 お忙しいところご対応いただきありがとうございました。 |
[1996] Orpheus開発チーム - 2023/04/21 Fri 18:03:29 |
>>[1995,1994]
試用報告ありがとうございました。 主旋律の楽器指定も復活しました。猫にマインドさんの曲で、ホルンを指定して見ました: https://www.orpheus-music.org/own.php?id=728456-hCeK |
[1995] tao_hiro - 2023/04/21 Fri 17:06:53 |
>>1992 Orpheus開発チームさん
「歌声指定に楽器を設定した場合に旋律が鳴らない」件につき、こちらで簡単にテストしたところ、現在は正常に鳴っているようです。取り急ぎ、ご報告まで。 |
[1993] ねこにマインド - 2023/04/21 Fri 15:33:18 |
>>1911
Orpheus開発チームさん 私の方は回復したようですね、二重唱が使えるようになりました。 ありがとうございました。 |
[1992] Orpheus開発チーム - 2023/04/21 Fri 05:44:12 |
>>[1988]
確かに、歌声を楽器指定した場合がうまく行っていませんね。済みません。原因を探します。 |
[1991] Orpheus開発チーム - 2023/04/21 Fri 05:09:56 |
>>[1987-1990]
確かに変ですね。申し訳ありません、原因を探します。 |
[1990] ねこにマインド - 2023/04/20 Thu 15:19:41 |
ソロはできますので、ソロだけ作曲しています。なにがしかの参考になればよいのですが。 |
[1989] KinoTakeMania - 2023/04/19 Wed 11:44:12 |
>>1987
ねこにマインドさんと同じく、私も二重唱作曲ができません。 試しに公開済みの二重唱曲を再生成しようとしましたが、それも失敗してしまいます。 一度ご確認いただけないでしょうか。何卒よろしくお願いします。 |
[1988] tao_hiro - 2023/04/18 Tue 16:30:07 |
下記URLの作曲条件で、4節の歌声指定を「フレンチホルン」に設定したところ、音色が聞こえてきません。試しに他の楽器を指定したところ、同様に音色が聞こえませんでした。また、歌声を指定してみると、正常に合成されました。間奏をインストにしたいのですが、このままではできない状態です。お手数ですがご確認いただけますようお願いします。なお、私の思い込みや勘違いであれば、平にご容赦ください。
https://www.orpheus-music.org/Orpheus-edit.php?id=727967-29dk |
[1987] ねこにマインド - 2023/04/18 Tue 11:46:43 |
Orpheus開発チームさん
二重唱サイドが作曲できません。 ID7290 花の咲く頃なのに 何に入れ替えてもできません。行き違い(メンテナンス等)がありましたらごめんなさい。 よろしくお願いいたします。 |
[1986] ねこにマインド - 2023/04/17 Mon 09:42:15 |
Orpheus開発チームさん
回復してますね。ありがとうございました。 |
[1985] Orpheus開発チーム - 2023/04/17 Mon 09:41:59 |
>>[1982]
プログラムの不要な部分が見つかり、修正しました。 今までは顕在化しなかったのですが、今回それが副作用を起こし、音声合成失敗になったようです。 原因が分かったので、恐らく回復(さらに隠れていた問題除去も)できたと思います。 ありがとうございました。 |
[1984] Orpheus開発チーム - 2023/04/16 Sun 22:34:55 |
>>[1982]
バックアップしたあったプログラムに戻し、桐朋でテストしたところでは、id=727624-X1ra 以外のいくつかでは動作が確認できました。(バグが残っている可能性はまだあり、動作を保証できるわけではありませんが)動作テストにご協力ください。 |
[1983] Orpheus開発チーム - 2023/04/16 Sun 16:00:34 |
>>[1982]
ご指摘ありがとうございました。 懸案だった僅かな画面デザイン変更を行っただけなのですが、プログラム上ではかなりいろいろいじる必要が生じました。 その時にバグを作った可能性は大いにあります。 暫らくお待たせして済みませんが、できるだけ早く修復します。 |
[1982] ねこにマインド - 2023/04/16 Sun 15:27:36 |
Orpheus開発チームさん
以下の表示が出て作曲できません。メンテナンス中なら、ごめんなさい。 申し訳ありません。 作品 id=727624-X1ra の音声合成に失敗しました。 |
[1981] tao_hiro - 2023/04/16 Sun 10:59:32 |
>>1980 Orpheus開発チームさん
コメントを書き込むことができました。ご対応ありがとうございました。 |
[1980] Orpheus開発チーム - 2023/04/16 Sun 10:05:54 |
>>[1979]
バグがありました。多分修正できたと思います。 どうかお試し下さい。 |
[1979] tao_hiro - 2023/04/15 Sat 21:55:59 |
外部リンク集の120番の記事(シンポジウムの件)にコメントしたのですが、反映されていないようです。ご確認いただけますようお願いします。 |
[1978] tao_hiro - 2023/04/15 Sat 18:41:13 |
>>1977 Orpheus開発チームさん
新規の記事の投稿が出来ました。ご対応ありがとうございました。 |
[1977] Orpheus開発チーム - 2023/04/15 Sat 17:37:11 |
>>[1976]
ご指摘ありがとうございました。 バグが見つかったので修正しました。お試しいただければありがたいです。 |
[1976] tao_hiro - 2023/04/13 Thu 16:36:31 |
実況動画をYouTubeに限定公開したので、URLを「外部へのリンク(外部リンク集)」に貼り付けようと思いましたが、新しい記事を”追加”投稿する」の追加をクリックしても、入力画面が現れません。ご確認いただけますようお願いします。 |
[1975] Kazu - 2023/04/09 Sun 08:19:59 |
昨晩中には戻っていたようで、少し待っていれば良かったのかもしれませんね。
m(_ _)m |
[1974] Kazu - 2023/04/08 Sat 18:04:03 |
開発チームの皆さん
お世話になっております。 以下、確認させて頂けないでしょうか。 私だけかもしれないのですが、つい先程から作曲ができなくなりました。 「申し訳ありません。 作品 id=XXXXXX-XXXX の音声合成に失敗しました」 と表示されます。 新規と既存の作曲、どちらも上記のエラーになってしまうようです。 突然、各節の表示領域の右下に「旋律音域 = [音源のプルダウン] ~ [音源のプルダウン]」が表示されるようになったことと関係がありますでしょうか。 使い方の問題でしょうか。 ご回答、お願いできますと幸いです。 宜しくお願い致します。 |
[1973] tao_hiro - 2023/04/04 Tue 19:13:31 |
>>1972 訂正:所見→初見 |
[1972] tao_hiro - 2023/04/04 Tue 19:12:06 |
>>1971 Orpheus開発チームさん
ダウンロードボタンは作業中でしたか。それは失礼しました。 完成したレイアウトはとても見やすく、所見のユーザーさんも戸惑うことは少ないと思います。 ありがとうございました。 |
[1971] Orpheus開発チーム - 2023/04/04 Tue 18:01:11 |
>>[1969,1970]
ご意見、ありがとうございました! 「メニューがごちゃごちゃして見にくい・分からない」という声を聞いて来たので、何度もメニューデザイン変更を繰り返して来ていますが、すっきりしたというご意見は嬉しいです。 ご指摘のダウンロードボタンはまだ作業中でしたね。たのボタンも同様にアイコンと表示語を併記しました。 メニューはスマホとのデザイン共通性のために、「初め」ボタンは大きくできないので、ホバー表示(マウスオーバー)に入門動画ありの文言を加えました。 |
[1970] tao_hiro - 2023/04/03 Mon 21:55:28 |
Orheus開発チームさん
PC用メニューの簡素化についての感想ですが、まずスッキリした感じがして良いと思います。 使いやすさについては、これは慣れの問題だと思います。今までの操作に慣れていた私は結構戸惑いましたが、これは仕様変更して日が浅いからであり、次第に使いこなせるようになると思います。 現在のところ、気になる点が1点だけあります。作品ページでダウンロードの操作をしようとしたところ、他の操作は「文字」で表示されているのに、ダウンロードだけは「アイコン」になっています。初見でアイコンに気づかずに「ダウンロード」という文字を探してしまい、ちょっとイライラさせられました。文字で統一するか、アイコンと文字の併記にするかしたほうが良い気がします。 とりあえず上記ご報告いたしますが、今後も気づいたことは連絡させていただきます。それにしても日々の改善改良のご努力に頭が下がる思いです。 |
[1969] ねこにマインド - 2023/04/03 Mon 20:16:33 |
Orpheus開発チーム様
新しいPCメニューについて。 (1)私はベテランですので慣れたら問題はありません。 (2)初心者の方には、【初め】アイコンをもう少し詳しく表示してもよいかと思いました。例えば、【初め(入門動画あり)】とういう感じにして、入門動画の存在を強調されたらいかがでしょうか。(私が始めた頃は無かったもの)クリックしなくても存在がわかる方がより良いのではないでしょうか。 |
[1968] あうまる - 2023/03/23 Thu 11:35:26 |
>>1967
ありがとうございます もう一度確認してみます |
[1967] Orpheus開発チーム - 2023/03/23 Thu 06:07:45 |
>>[1966]
723811-4eVJ の最初の部分(第1節)は、歌詞が設定されず、伴奏楽器が「海岸」に指定されていますね。実際、波の音が聴こえます。 第2節は、歌声が「リコーダー」に指定されていて、実際、リコーダーで旋律が奏されています。 すべて正常に見えますが。 |
[1966] あうまる - 2023/03/22 Wed 10:56:17 |
723811-4eVJの最初の方の歌詞が歌われませんが、どのように設定すればよろしいですか? |
[1965] ねこにマインド - 2023/03/18 Sat 09:51:34 |
>>[1964]
Orpheus開発チーム様 直っています。ありがとうございました。 |
[1964] Orpheus開発チーム - 2023/03/18 Sat 04:19:43 |
>>[1963]
ご指摘ありがとうございました。確かにプログラムを一部変更した際にバグを生じておりました。 元に戻したので、確認いただければ幸いです。 |
[1963] ねこにマインド - 2023/03/17 Fri 20:33:04 |
Orpheus開発チームさん
自作集から作曲しようとすると以下の表示が出ます。( ! ) Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function iconstr() in /home/orpheus/v3/public_html/own.php on line 475 ( ! ) Error: Call to undefined function iconstr() in /home/orpheus/v3/public_html/own.php on line 475 Call Stack # Time Memory Function Location 1 0.0003 405912 {main}( ) .../own.php:0 それで、裏ワザで聴くをクリックすると表示されます。エラー画面から主旋律作曲条件を開いて、何とか作曲を続けています。尚、音声はすべて正常です。ChromeもEdgeでも同じです。私だけでしょうか。また、公開済みからの再生は正常です。win10:Chrome:Edge desk top よろしくお願いいたします。 |
[1962] tao_hiro - 2023/03/09 Thu 15:31:26 |
>>1961 Orpheus開発チームさん
懇切かつ明快なご回答、誠にありがとうございます。委細承知しました。 本公開実験において著作権は主に悪用防止の観点で取り扱われていたと推測します。しかし今後は、商用利用の際のトラブル防止の観点からも、一度整理させていただきたいと考えて質問させていただきました。 年度末のお忙しい折にお手数をおかけして申し訳ありませんでした。 |
[1961] Orpheus開発チーム - 2023/03/09 Thu 10:38:16 |
>>[1954-1960]
追加してお答えします。要点は、 ・歌詞の著作権の譲渡は求めていません。(むしろお断りします。誤解なさらぬよう。)自主的な放棄は構いません。 ・著作権を含むトラブルが予見される歌詞を用いての自動作曲実験参加はしないで下さい。(公開実験参加条件) ・歌詞の著作権と自動作曲結果の著作権をそれぞれの権利者が保持することは、公開された作品が何者かによって悪意の利用がなされたときの対処で役立つ可能性があると考えています。(健全な技術発展のために、作詞者とOrpheusで共闘しましょう。) ・上の目的から、当実験の作曲結果の著作権は当実験運営側にあることを建前として主張していますが、この種の判例がないので、法的に認められるかは分かりません。 ・JASRAC様とは何の関係もありませんが、作詞者がJASRAC契約を守るかどうかは本人の責任であり、それが過去のOrpheus作品に適用されるのであれば、本人からの依頼によりりOrpheus運営側は該当作品を削除致します。 |
[1960] Orpheus開発チーム - 2023/03/09 Thu 09:48:27 |
>>[1959]
はい、その通りです。同一人物が返答しています。 |
[1959] tao_hiro - 2023/03/08 Wed 18:16:44 |
>>[1958] 開発用アカウントさん
開発用アカウントさんは「機能テスト用のアカウント」として認識しているのですが、私の質問に対する運営者からのご返答と理解してよろしいですか? それとも何かのテストですか? |
[1958] 開発用アカウント - 2023/03/08 Wed 18:05:07 |
>>[1957]
Orpheusは学術的な自動作曲技術の検証が目的です。 著作権を含む問題が生じない歌詞でのみ、自動作曲実験に参加して頂けます。 作曲したのちに歌詞の著作権を主張される場合は、公開を取り消し、作品を削除します。 |
[1957] tao_hiro - 2023/03/05 Sun 16:22:44 |
>>[1956] Orpheus開発チームさん
素人の横入りで誠に恐縮なのですが、[1954]~[1956]の議論で確認させていただきたいことがあります。 私は、我々利用者は作詞の著作権を、本公開実験のために「放棄」したものと解釈してきました。そうでなければ、自由な改変と利用はできないと思うからです。ですから後藤道則さんの懸念に対しては「作者に存在しない著作権をJASRACに信託管理させる事」は、あり得ないと考えます。 しかし、一般の楽曲と同様に、作詞の著作権を利用者が運営者に「譲渡」したものであれば、後藤道則さんのご指摘は的を得ていると感じます。 ネット環境が発達した昨今では、どのような作品がどのような形で世間に広まるか図りかねると思います。当然、著作権をはじめとする法的問題のリスクも高まっていると思います。新規の利用者さんのプロフィールでも「動画投稿サイトで利用したい」旨の記述が近年増えています(私もその一人です)。 Orpheus開発チームさんにとっては百も承知のこととは存じますが、今一度、「本公開実験の作品における”作詞”の著作権の帰属についてご見解をお聞かせください。 |
[1956] Orpheus開発チーム - 2023/02/27 Mon 13:32:46 |
>>[1955]
> 過去事例でそんなことってあったんでしょうか? いいえ、ありません。 著作権法をはじめとする法的に問題がある公開作品が見つかったら、非公開にするなど対処しますので。お知らせください。 |
[1955] 後藤道則 - 2023/02/27 Mon 12:39:00 |
>>1954の補足なのですが
権利者が直接JASRACに信託した場合だと、過去に公開した作品に遡って信託する事になるとの事だそうで、 だとすると、歌詞が利用者本人に帰属する前提で考えると、歌詞だけが信託されている状態になりますから、 Orpheusを使おうと考えたら時点で信託関係が存在する場合には使わないだとか、歌詞を公開しないまたは歌詞がない形で使用だとか対応可能だと思うのですが、過去Orpheusを使用してたまたは使用中の人が後々信託関係になった場合に、「今まで合法的な状態だった公開がグレーの状態になった」なんてことが発生しそうに思うのですが、 過去事例でそんなことってあったんでしょうか? (それでも、契約を結ぶ前に、非公開状態にすれば問題ないとは思いますが…) |
[1954] 後藤道則 - 2023/02/26 Sun 11:08:32 |
ふと考えてしまったのですが、
「生成された曲」については、ORPHEUSのプロジェクトの著作物になるとは承知するのですが、入力する歌詞についてはどのような扱いになるのかな?と。 現状の私が使う分には、「プロジェクトに譲渡しました」という扱いでも問題なさげな形ですが、(そんな予定はないのですが)つい最近JASRACの信託登録の案内のホームページを見ていたのですが、個人で登録する場合には信託範囲は「基本的にすべての音楽著作権物」で、譲渡についても基本的に音楽出版者相手に限って認めているようです。 その理屈だと、「入力した歌詞も譲渡」だと既にJASRACと信託契約のある人はORPHEUSを使う事ができない事になるような気がするのですが、実際のところどういう扱いになってるんでしょうか。(当面それに合致する事には、私自身にはご縁がないとは思いますが…譲渡の但し書きは見つからないので、歌詞の権利は利用者に残ったままと現状解釈しているのですが、問題無いのでしょうか。) |
[1953] Orpheus開発チーム - 2022/12/31 Sat 20:49:02 |
>>[1952]
お知らせありがとうございました。 理由は分かりませんが、今のところ再合成ができませんでした。 |
[1952] 匿名の男 - 2022/12/28 Wed 22:32:41 |
恋愛偏差値の第4節の音声が抜けてます。
https://www.orpheus-music.org/open.php?id=303210 |
[1951] *arsia - 2022/11/28 Mon 08:53:37 |
>>[1950]
ありがとうございます。 |
[1950] Orpheus開発チーム - 2022/11/25 Fri 21:50:13 |
>>[1949]
済みません、プログラムのバグか、運営者の操作間違いか、理由は分からないので、とにかくコメントを id = 706624 に追加しました。 |
[1949] *arsia - 2022/11/24 Thu 12:14:37 |
既に別の日にコメントした同じ曲に、別のコメントをしようとしたら、「ありがとうございました。しかし、706624 に関する以下のコメントはすでに記録され、一般公開されています。」と表示され、反映されませんでした。(id = 706624 )
ちなみに "コメントありがとうございます。この曲では、仕切りのあるワンプレートお子様セットをオムライス好きの子に、見守る側(親でも行きつけの店でも)が作る設定です。桟橋に船の下りは、いつも子が言ってるでも、子どものころを重ねているでも通ると思います。スペシャルが好きな子、いつもどおりがごちそうの子いろいろいますので、ソースをかける前の、卵を乗せる瞬間の曲です。プレーンな卵味ですね。 元の歌詞の「オリンピック」から「運動会」に変えていますが、「オリンピック」は消えているわけではありません。「運動会」の延長線上に「オリンピック」があるからです。 構成に関しては、コロナ下の中、この子がオリンピックを狙えるくらいの活躍とか、もしくは、コロナが打開される夢のような何かを求めるなら、この曲ではD6以上が必要でしたね。(色と形も追うなら) 親が求めるのは、そういった現状を打開するような特別なものというわけではなく、打開できなくても子が納得のいく道を掴む方を願っている方は多いのではないでしょうか。そのため、卵の色は変えたくないので、C6以下で形を変える法を選んでいますね。 かりんとうさんのいう最後は実は先にできていたので、それに合うもので、これらの意味が通るものを探すのは難しかったですね。" と入れたかっただけです。このコメントは1回しかクリックしていないです。 PC、Windows 11 Home、Edge |
[1948] Kazu - 2022/11/01 Tue 00:50:37 |
高橋さん
ご回答頂き、有難うございます。 原理に適った8分休符だったのですね。親切な説明にも感謝です。 教えて頂いた別の方法も試してみたいと思います。 改めまして、まだまだ分からないことが多いですが、試行錯誤させて頂ければと思います。 お手数お掛け致しました。 |
[1947] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/10/31 Mon 16:40:59 |
>>1946
Kazuさん。ご相談ありがとうございます。 ご相談いただいた件は、Orpheusの作曲原理にかかわる話です。Orpheusでは、旋律のリズムは、指定されたリズムパターン(リズム形)のリズム木(頭のばし・後ろ詰めのリズム02など)から2小節単位で生成しています。そのため、ご報告いただいたように2小節目の頭の8部休符は、リズムパターンに依存します。頭のばし・後ろ詰めのリズム02は、1小節目の内容(1,2行目)が長くなり、少し2小節目の最初にずれ込むことを想定しているため、2小節目の頭が休符になっています。2小節目の頭が休符になった分、後半の歌詞(3、4行目)が詰められるので、頭のばし・後ろ詰めのリズムと呼ばれているわけです。これは、このリズム型の特徴です。今回のご相談のように、1小節目をすべて休符にすると、2小節目の最初まで、休符と判断されます。なぜなら、1小節目を2小節目の頭まで伸ばすためです。その後、2小節の残りで、3行目、4行目の歌詞が演奏されるわけです。つまり、説明の通り、リズムパターンの特徴を反映したもので、一つのリズムのあり方だと捉えていただければと思います。 すぐに、この問題を解決するためには、以下の2つの案が考えられます。 1つ目は、他のリズムパターンを選択することです。冒頭に休符がないリズムパターンが存在します。 あるいは、新機能の小節短縮機能を用いて、1小節ごとに作曲してみてください。小節短縮機能を使えば、1小節単位で、リズムパターンを生成することができます。つまり、全休符の1小節と歌詞がある1小節を分けてセクションを作り小節短縮で1小節を選択することで別々のセクションとするのです。すると、リズムパターンの冒頭の1小節が小節短縮機能では使われるため、頭のばし・後ろ詰めのリズム02の1小節目のリズムで、全休符の部分も歌詞がある部分も生成することができます。 リズム形などOrpheusの作曲オプションは、わかりにくい部分もあると思いますので、分からない部分があれば、お気軽に、ご質問ください。 解決案については、問題の直接の解決になっていないかもしれませんが、ぜひお試しいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
[1946] Kazu - 2022/10/29 Sat 20:41:09 |
開発メンバーの高橋さんへ
お忙しいところご対応頂き、誠に有難うございます。 楽譜と音源の同期が取れているようです。 ただ、再度相談させて頂けないでしょうか。 対応して頂いた今の状態ですと、後ろ詰めのリズムを選択した状態で全角スペース1文字を入れると、1小節目を全休符にして更に2小節目の頭に8部休符が入ってしまいます。 その2小節目の頭にある8部休符は無い方が、作曲しやすいのではと思った次第です。 改めまして、先日お願いした際の音源の方に楽譜を合わせる改善を希望させてください。 そちらの意向に沿わないようであれば致し方ないとは思うのですが、ご検討頂けますと幸いです。 |
[1945] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/10/28 Fri 12:17:52 |
>>1944
Kazuさん。この度は、ご報告ありがとうございます。開発メンバーの髙橋です。 ご報告いただいた2つの件について、調査いたしました。 まず、演奏と楽譜の相違についてですが、ご報告いただいた問題をこちらで確認することができました。 こちらも新機能追加の副作用であることが判明し、該当箇所を修正したため、楽譜と音源が同期して演奏されるはずです。 https://www.orpheus-music.org/own.php?id=705881-G3mn ご確認いただければ幸いです。 次に、若干のノイズ?についてですが、歌声の子音に雑音が乗る問題は、かねてから報告されている歌声合成部分のバグであり、今後の修正課題となっております。 よろしくお願いいたします。 |
[1944] Kazu - 2022/10/18 Tue 19:46:07 |
[演奏と楽譜の相違,若干のノイズ?]
お世話になっております。 今回作らせて頂いた曲(下記URL)で気づいた件。2点ほど、報告させて頂ければと思います。 https://www.orpheus-music.org/own.php?id=705881-G3mn まず前者の方なのですが、二重唱で入れた伴奏の演奏(mp3)と楽譜(pdf,midi)に相違があるようでした。 演奏を基準にしますと、無いはずの8分休符が小節の頭に入っています。伴奏を入力した小節では全てにです。 pdfの楽譜では、2段目のデータです。 もしかしたら、楽譜作成時に先頭に8分休符が入ってしまい、全体が後ろにずれてしまう状態でしょうか。 大変勝手ながら、全角スペースの使い方と実現できたリズムとして、個人的には演奏(mp3)の方がイメージしやすいです。 それから、後者のノイズの方なのですが、声の選択と使用している音域の関係なのでしょうか、曲の最後のサビに2箇所入っていました。 どちらも歌詞の「し」のタイミングでしたので、特定の子音とも関係があるのでしょうか。 歌詞では ・思い出してた ・知らない の「し」のところです。 ただ、midiを使って別音源を作ることを考えれば、特にノイズは気にしなくてもと思いますが、念の為報告させて頂きました。 ご確認ならびにご対応の程、宜しくお願い致します。 |
[1943] Kazu - 2022/09/24 Sat 12:27:25 |
[1941]の開発チームの方、および高橋さん
ご回答、恐れ入ります。 先日の条件にて、問題なく作曲されることを確認できました。 早々のご対応、有難うございました。 今後とも宜しくお願い致します。 |
[1942] 髙橋【開発メンバー】 - 2022/09/23 Fri 20:01:39 |
>>1939,1940
Kazuさん。バグ報告いただき誠にありがとうございます。開発者の髙橋です。 ご報告いただいたバグについては、最近の新機能追加による副作用が原因でした。 ご不便をおかけいたしました。現在は、正常に自動作曲ができるようになっているはずです。 ぜひ、再合成をお試しください。 まだ異常が改善されていないようでしたら、お手数ですが、このQ&A掲示板にご一報いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 |
[1941] Orpheus開発チーム - 2022/09/23 Fri 15:31:35 |
>>[1940]
ご指摘ありがとうございます。(いい曲ですね。いずれ公開して下さい。) ・43小節からのはずの器楽旋律が41小節からにズレていて、その後まで影響していている ・58小節3拍目から入る歌唱旋律は正常 と言う理解でいいでしょうか。(今後も小節番号も含めた詳細なバグレポートをして下さればありがたいです。) バグの所在がかなり絞られそうで助かります。 |
[1940] Kazu - 2022/09/22 Thu 21:57:11 |
【不具合確認依頼】
お世話になっております。 下の内容に続く書込みです。 歌声指定を楽器にし、和声進行を「1拍半弱起■もったいぶって」で作曲した際、その楽器だけもっと前から演奏されていまう件です。 試しに、通常の男性や女性の声に設定すると問題なく演奏されました。 そして、色々試していたところ、 ・歌声指定を楽器 ・和声進行を「1拍半弱起■もったいぶって」 の際は ・音声音量を0以外に変更 すると正常に演奏されました。 他に、私の設定の仕方が影響している可能性もあるかと思いますので、両者のURLを記載しておきます。 ×(ズレる演奏) https://www.orpheus-music.org/own.php?id=703642-UD0h 〇(正常な演奏) https://www.orpheus-music.org/own.php?id=703643-zUxX なお、対象の節は第10節と11節です。 ご確認、宜しくお願い致します。 |
[1939] Kazu - 2022/09/22 Thu 21:24:27 |
>>[1938]
ご返信、恐れ入ります。 昨晩、これが原因ではと思いまして変更したところ、無事に作曲ができました。 主旋律の方で、1拍半弱起の楽器のメロディーソロを入れたいと思ったのですが、何故か「歌声指定」の楽器だけがもっと前から演奏される状態でした。 そこで、歌詞をクリアして二重唱側で実現できればと思ったのですが、クリアした主旋律側の節の背景が赤くなっていました。 それがいけなかったのではと思っていたところです。 見当違いでしょうか。 背景が赤ではない状態にしてからは、問題なく二重唱を作曲できています。 お騒がせした感がありますが、次の投稿で1拍半弱起の件で確認できた症状を書かせて頂きます。 |
[1938] Orpheus開発チーム - 2022/09/22 Thu 03:11:52 |
>>[1937]
あ知らせありがとうございました。実は、二重唱作曲は、原理的に当初から、与えられたどんな条件下でも必ずしも旋律が見つかるとは限りません。結局は多数の制約下での最適旋律の解探索の問題なので、状況によっては解が存在しない・見つからない場合が原理的に起こります。しかし、アルゴリズムの不備やプログラムのバグと言うこともあり得るので、今後も研究して行きます。 プログラムの作曲失敗の場合のメッセージに加筆し、FAQ に「■ 作曲に失敗しました、と表示された!」と言う項目を加えました。 |
[1937] Kazu - 2022/09/21 Wed 21:40:16 |
お世話になっております。
実は、昨晩から二重唱の作曲ができない状態です。 下記のようなメッセージが表示されます。 操作環境は、Windows10のPCです。 ご確認お願いできますと幸いです。 ---------- /home/orpheus/v3/public_html/Orpheus-mus-duet.php:70:string 'log/15887/703553-BzRr' (length=21) Orpheus-mus-duet.php: id=703553-BzRr, path=log/15887/703553-BzRr /home/orpheus/v3/public_html/Orpheus-mus-duet.php:70:string 'log/15887/703553-BzRr' (length=21) /home/orpheus/v3/public_html/Orpheus-mus-duet.php:114:string 'log/15887/703553-BzRr' (length=21) 2重唱作曲が終わりました 楽譜と合成音声を作成しています。しばらくお待ちください。 Orpheus-compose-duet.sh log/15887/703553-BzRr: 旋律作曲結果 = path = log/15887/703553-BzRr 申し訳ありません。作曲に失敗しました。 済みません、その原因は開発者が調査致します。 解決までの間、独唱曲作曲をお楽しみください。 |