Ver. 3.25 (Aug 2024-) orpheus2024a |
||||||||||
|
データ種別 | サイズ(Bytes) | ファイル名 | ファイル仕様 |
---|---|---|---|
mp3 音楽ファイル | 1619136 | 80831.mp3 | MPEG ADTS, layer III, v2, 128 kbps, 16 kHz, Monaural |
MIDI データ(カラオケ用、加工用) | 20151 | 80831.mid | Standard MIDI data (format 1) using 14 tracks at 1/384 |
pdf 楽譜 | 516359 | 80831.pdf | PDF document, version 1.4, 6 pages |
lilypond 楽譜データ | 20383 | 80831.ly | Unicode text, UTF-8 text, with very long lines (405) |
「旋律型の使い分け例(見本)」 SS(開発者)
♪ この例は滑らかなメロディの例です。 旋律の型を順次進行型にしました。 和声進行はスノウマン風1で、 リスムは軽快にしました。 今度は元気のいいメロディの例です。、 旋律の型を跳躍進行にしました。 直前の節と同じ和声進行ですが、 旋律のタイプが違って聴こえませんか? (ここは細かい音の間奏を トランペットで演奏している例です。 長い歌詞ならその分だけ音符が多くなります。 旋律の型は順次進行です。) ここはまた跳躍進行しています。 行進曲風のリズムとよく合うでしょうか。 この例で旋律型の違いが お分かりいただけたでしょうか? ♪ |